饅頭 [パンの図鑑]

饅頭
マントウ

タイプ
リーン系、蒸しパン、食事パン
発酵法など
パン酵母によって発酵させますが、本場中国では老麺という生地を作る際に少しずつ残しておいた元種を使います。
主要穀物
小麦粉
主な材料
薄力粉、強力粉、老麺(イースト菌)、塩、水
饅頭(マントウ)とは中国の南部地方で餅や麺などと並んで主食として食べられている角のハッキリとした楕円形の白い蒸しパンで、中国では日本の饅頭(まんじゅう)のような丸い形のものは一般的でなく、上記の写真のような形のものが最もスタンダードな形状として広く知られています。

小麦粉を焼いたパンは世界中の様々な国で食べられていますが中国ではこのマントウのような蒸したパンが最も一般的です。また、その生地は日本の饅頭と同じようにフワフワとしていて味はほんのりと感じる事ができる程度の淡白なものですが油っこくて味の濃い料理の多い中華料理とは非常に相性の良いパンだと言えます。

中国では料理と一緒に食べる以外にもチャーシューやネギなどを挟んでハンバーガー風にして食べたり、ちょっとした軽食やおやつとしても親しまれています。
マントウを食べる際の注意点としては時間が経って冷めてしまうと表面が硬くなって美味しさが半減してしまう為、出来るだけ蒸したての暖かい内に食べるようにした方が良いと言えるでしょう。

尚、マントウは中国の南部地域ではよく食べられていますが、北部地域では日本と同じようにお米を主食としている事が多いようです。