ナン [パンの図鑑]

ナン
Naan

タイプ
リーン系、直焼き、食事パン
発酵法など
基本的にはイースト菌による発酵ですが、ベーキングパウダーを用いる事もあります
主要穀物
小麦粉
主な材料
小麦粉、ドライイースト、砂糖、塩、ショートニング、ヨーグルト、水
ナンは日本でもインドカレー屋さんなどでよく食べられるようになった事から、国内においてもその存在を広く知られるようになりました。発祥の地はインドと言われていますが、パキスタン、アフガニスタン、イランなどの周辺国でも食べられています。

日本で一般的に知られているナンは上の写真のような雫のような形ですが、「ナン」とはペルシャ語でパンを意味する為、国や地方によって形は様々で普通のパンのような丸形のものも多く見られます。
ナンは基本的にはタンドール窯という壺のような形をした専用の窯の内側に張り付けて焼く為、インドにおいても家庭よりも外食時に食べる場合が多く、少し高級なイメージがあるパンです。

食感は表面はパリッとしていて中身は気泡が多く、モチモチとした歯ごたえがあります。また、焼きたてが美味しい事から食べる直前に焼かれる事が多いようです。

尚、現在では日本でも様々なアレンジが加えられたナンが食べられるようになり、食料品売り場でもバターやガーリックが入っていたり、チーズやナッツなどがトッピングされているものなど、幅広いタイプのナンが販売されています。